花の日記

山歩(さんぽ)のときに出会った小さな花たちの記録
MENU
街路樹・公園・庭木
  • コミノネズミモチ

  • コミノネズミモチ

    我が家のクロガネモチの木の下にいつも芽を出すのは誰か?解決しました。
    近所のこの葉、コミノネズミモチのようです。

    果実

    果実は丸く5㎜~6mmくらい。
    果期もこれからなので、小鳥がコミノネズミモチを食べて
    うちのクロガネモチを食べにくるのでしょうか?

    web拍手 by FC2
    街路樹・公園・庭木
  • ナツメ

  • ナツメ

    ウォーキング中の庭木です。ナツメと出会いました。
    園芸種はGoogle 画像検索で見当がつくのがうれしい。

    果実

    葉だけ見たときは、クスノキ科?と葉をもんでみたけれどにおわない。
    果実を画像検索してナツメとわかった。
    でも、トゲがない・・・

    web拍手 by FC2
    外来植物
  • アレチニシキソウ

  • アレチニシキソウ

    ウォーキングコースで、アレチニシキソウに出会えました。

    ハイニシキソウの茎の色は赤みが強く
    コニシキソウは果実が白くぶつぶつと目立ち
    アレチニシキソウは全体に緑ぽっく、地面から少しういていました。
    遠目でも違いがわかるようになりました。

    アレチニシキソウ

    拡大してみると、赤い腺体と果実の稜付近に曲がった長い毛がはえています。
    茎の毛もハイニシキソウのものとは違い、ふわふわと生えています。

    web拍手 by FC2
    花壇菜園で
  • ショウガ

  • 花?

    引っ越した家は庭が広いので、花や野菜を作っています。
    毎年作るショウガに昨年は異変が・・・にょきにょき伸びてきたのは花?

    咲いた!

    初めてみた、ショウガの花でした。

    web拍手 by FC2
    花壇菜園で
  • ハタササゲ

  • ハタササゲ

    花友さんから、これが何かと聞かれて
    ササゲの仲間と思っても、
    ササゲやジュウロクササゲと豆の大きさや形が違うので

    豆

    気になって見てきました。
    一莢に入っているのは10-15個

    web拍手 by FC2
    外来植物
  • ハイニシキソウ

  • ハイニシキソウ

    近所のウォーキング中、庭にはえているコニシキソウより紫の茎の色が目立ち
    きれい!と

    花序

    スマホで花序を拡大してみた。
    オカシイ カジツ ノ ケガヘンダ とカメラを取りに帰った。

    web拍手 by FC2
    外来植物
  • コニシキソウ

  • コニシキソウ

    ハイニシキソウの比較にコニシキソウ
    芝生からはえてくる、憎っくきコニシキソウ
    茎の色はあまり赤くならず、全体に毛が多い。

    花序

    葉に斑が入ることが多いのも見分けるのにいいかも。

    web拍手 by FC2